Page Top

家族の方へ

両親の万が一を考えて
空き家相談士が一緒に問題を解決します

成年後見制度と任意後見制度について

不動産を所有する両親が認知症や病気、事故などで自ら判断ができず、所有する不動産が空き家になるリスクがある場合、家族は 『成年後見制度』または『任意後見制度』を利用して不動産の管理・保護ができます。

成年後見制度
認知症は病気、事故などで自らの判断ができなくなった場合、財産管理など関する事務について、家族などが引き受けて不動産の管理・保護を行います。
任意後見制度
本人の判断能力があるうちに、将来、自らの判断能力が低下した場合における財産管理など関する事務について、信頼できる方に依頼し、引き受けてもらう契約を結びます。

家族信託について

不動産を所有する両親が認知症や病気、事故などで自ら判断ができなくなる前に、生前贈与や、財産の運用・処分をして相続税対策を したいというような場合には「家族信託」を利用して不動産の管理・保護ができます。

家族信託
本人の判断能力があるうちに、将来、自らの判断能力が低下した場合における財産管理など関する事務について、信頼できる方に依頼し、引き受けてもらう契約を結びます。

空き家活用ブログ

  • 住んでない空き家をどうにかしたい!

    2019年11月25日

    「相続したはいいけれど住む人が居ない」「手持ちの空き家をどうしたらいいのか分からない」「売るための手続きや方法が面…

  • お家を家族に任せる家族信託

    2020年1月20日

    家族信託という言葉をご存知でしょうか。
    これは簡単に言うと、不動産を所有する両親が認知症や病気、事故…

  • 空き家について聞きたいこと その2

    2020年2月28日

    空き家、というと古びた家屋を想像する方も多いと思いますが、昨今はその空き家に住みたいと考える人も少なくありません。…

ブログ一覧へ

空き家コラム

  • 空き家をそのままにしてる事で起こるトラブル

    2021年10月31日

    空き家には誰も住んでいないけど、そのままにしていたらどうなるの? 空き家を放置することでトラブルの原 […]

  • 複数人での家の相続は難しい?

    2021年12月15日

    空き家の相続は兄弟でできるの? 不動産は分割が難しくて、相続人は一人がおすすめだよ 実家を兄弟で相続 […]

  • 空き家をメンテナンス

    2021年9月22日

    空き家が気になってはいますが・・・何もしていないんです。まずどうするべきですか? まずは自分でできる […]

コラム一覧へ

Newsお知らせ

2019年9月10日ホームページオープンしました
大阪空き家相談士のホームページはオープンしました。空き家に関する相談お待ちしております。ご相談はメールかお電話でお願いいたします。
Copyright © 2019-大阪 空き家相談士 All Rights Reserved.