昨今日本国内で増えていく空き家をどうにかしなければ、と2015年に施行された「空家等対策の推進に関する特別特措法」。
これを踏まえ、空き家問題を相談出来るプロを育成しようと『空き家相談士』が設けられました。耳慣れない方もいらっしゃるかも知れませんが、『空き家相談士』は空き家の利用や活用、管理から売却まで空き家問題解決に導くための相談やアドバイスをしてくれる、いわば空き家のスペシャリストです。
今回はこの『空き家相談士』にスポットを当ててみました。
『空き家相談士』は一般社団法人全国空き家相談士協会が認定する資格で、空き家特措法などの法律関係、税に関する税務関係や相続、登記といった専門的な知識を備え、また空き家を駐車場や民泊に活用するための幅広い知識も持ち合わせています。
空き家に対する専門的なノウハウや資格を持っているため、空き家の有効活用の方法・適切な処分方法についてのアドバイスが受けられます。
所有しているだけで税金や細々とした固定費がかかってしまいマイナスと考えてしまいがちな空き家を、負の財産にせず前向きに問題点を解決、また、効果的に活用をしながら空き家相談士が行政や関連機関との調整を行って、適正な管理を目指しています。
周辺地域の特性を踏まえてリフォームやリノベーションを行う際には建築に関する幅広い知識と技量を使い、より高い価値のある物件へと転用をすることを重要と考えています。勿論相談者の方の要望に寄り添いながら行いますので、安心して相談も可能です。
空き家を管理するための業務に対し、消防法や建築基準法など関係法規を学び、正しい知識を持った状態で的確な処理を行う事を目的としてる『空き家相談士』。今回はこちらをご紹介しました。
きちんとした手順で資格を得ている事から、安心して相談が出来るのではないでしょうか。
これから相続で空き家を所有する予定のある方に関しては、所有した後の事は勿論、相続に関するお悩みも承っています。
また、既に現在所有している空き家に関して分からない事や不安な事を含め、目的に合わせてそれぞれに相談が出来るといいですね。
空き家の活用方法をご紹介
空き家の活用法~民泊編~
「相続したはいいけれど住む人が居ない」「手持ちの空き家をどうしたらいいのか分からない」「売るための手続きや方法が面…
近所にあるもう誰も住んでいない空き家でお悩みではありませんか?
「近所に危ない空き家があるけれど誰の…
空き家、というと問題のある古びた家屋を想像する人が多いのではないでしょうか。
ですが全ての空き家が問…
誰も住んでいない実家にはいつも掃除には来ているけれど、このままでいいのだろうか? 空き家についてお悩 […]
空き家の相続は兄弟でできるの? 不動産は分割が難しくて、相続人は一人がおすすめだよ 実家を兄弟で相続 […]
『空き家相談士』は一般鞍全国空き家相談士協会が認定する資格で、空き家特措法などの法律関係、税に関する税務関係や相続、登記といった専門的な知識を…
大阪空き家相談士のホームページはオープンしました。空き家に関する相談お待ちしております。ご相談はメールかお電話でお願いいたします。