Page Top

空き家活用ブログ

空き家の活用法~民泊編~

2019年12月15日

誰も住んでいないままに放置している空き家をどうにかしたい!そう考えてはいるけれど活用の仕方が分からない、と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。増え続けている空き家について、所有している人は活用方法に悩んでいますが、実は活用して欲しいと願っている人もいる事をご存知でしょうか。誰も住んでいないままに放置している空き家をどうにかしたい!そう考えてはいるけれど活用の仕方が分からない、と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。増え続けている空き家について、所有している人は活用方法に悩んでいますが、実は活用して欲しいと願っている人もいる事をご存知でしょうか。

今回はそんな願いについてご紹介していきます。

そもそも民泊って?

東京オリンピック・パラリンピック開催に向けてインバウンド(訪日外国人旅行者)が増えている日本で、現在ニーズが高まっている民泊。急激な外国人観光客の増加により、宿泊施設の不足が顕在化したため、受け皿として民泊が注目されました。国内でも定着を見せ始めた民泊ビジネス「Airbnb(エアビーアンドビー)」も管理が楽な点がメリットと考える所有者が多いようです。

これまで民泊を営むためには旅館業法と同じく設備を備えた上体で許可を得ることが必要でした。安全面や衛生面の確保、近隣トラブルなどに対応するための民泊新法が2018年6月に施行されました。これは一定のルールのもと、健全な民泊サービルを確立させることが目的となっています。

これは空き家を活用し、トラブルの多かった民泊を合法的に行う事を認めた法律です。一定の基準を満たす住宅について、届出手続を行うだけで民泊営業を開始することを認めるものであり、簡単な手続きで空き家を活用する事が出来ます。

では民泊に向いている物件、立地はどうでしょうか?

マンションの一室、となると建物自体が民泊を許可していないと運営は出来ません。近頃では一軒家の空き家をリノベーションし一泊あたりいくら、という形で貸し出しをしている形態もよく見受けられます。賃貸契約を結ぶと一年から二年の賃貸料が毎月入って来る賃貸とは異なり、借り手がつかないといけませんが、同じだけの稼働日数なら賃貸料よりも宿泊料の方が高くなることも見逃せません。

また、立地については競合が多くいる地域ですと同じような物件の場合、より安い方へ人は流れがちですが、周辺に宿泊施設が少ない地域ですとその需要は高まります。

とても手軽で有意義に空き家を活用出来そうな民泊ですが、一方でトラブルの報告も挙がっています。破損、汚損や備え付けてあったドライヤーなどの備品が無くなっている…といった声もちらほら。宿泊料金に含まれていると思い持ち帰る外国人の方もいるそうです。予めこれは料金に含まれていないと説明をしておくことも大切です。

空き家を民泊として運用するメリット、デメリットを踏まえてよく考えて活用していきましょう。
今回はそんな願いについてご紹介していきます。

一覧へ戻る

空き家活用ブログ

  • 実家が空き家になる前にするべき事

    2020年3月10日

    高齢化が進み、それと同時に核家族化が進む日本。 遠く離れた子供世帯の家へ移り住んだり、高齢者用の施設への入居をし…

  • 空き家について聞きたいこと

    2020年2月20日

    空き家、というと問題のある古びた家屋を想像する人が多いのではないでしょうか。
    ですが全ての空き家が問…

  • 空き家の活用法

    2019年11月30日

    人が住んでいない空き家は換気がされないため風通りもなく、中は湿気や害虫の被害により劣化が早くなります。

ブログ一覧へ

空き家コラム

  • 空き家をお手入れ

    2021年9月30日

    空き家のお手入れって、どんなことするの? それでは、一緒に確認してみよう! 空き家にはメンテナンスが […]

  • 空き家の活用法

    2021年10月15日

    空き家をもらってくださいって、どういうこと? 無料で空き家をゆずる、という活用方法もあるんだよ。 人 […]

  • 空き家をメンテナンス

    2021年9月22日

    空き家が気になってはいますが・・・何もしていないんです。まずどうするべきですか? まずは自分でできる […]

コラム一覧へ

Newsお知らせ

2024年8月9日夏季休暇のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。弊社では誠に勝手ながら下記日程を夏季休暇とさせていただきます。

夏季休業期間2024年8月10日(土)~8月15日(木)

休業期間中にいただいたお問合せについては営業開始日以降に順次回答させていただきます。皆様には大変ご不便をおかけしますが何卒ご理解の程お願い申し上げます。

2019年9月10日ホームページオープンしました

大阪空き家相談士のホームページはオープンしました。空き家に関する相談お待ちしております。ご相談はメールかお電話でお願いいたします。

Copyright © 2019-大阪 空き家相談士 All Rights Reserved.